外国株戦略ブログ

米国株を中心に個別企業の考察。また長期投資を基本とした戦略を紹介していきます。

PTC株の現状について

2021-09-24T21:05:00+09:00

PTC オートデスク 決算 質問コーナー 投資方法 米国株

読者の方からの質問コーナー PTCの株価が随分ヨコヨコが続いています。いつも上がっては決算で下げの繰り返しで、この一年は恩恵を受けられていないです。PSRも10前後ですし、かなり妙味があるのではと考えておりますが、いかがお考えでしょうか? ご質問ありがとうございます。 PTCに関...

急落したPinterest株に関する考察

2021-08-09T10:37:00+09:00

EC インターネット広告 ピンタレスト 決算 米国株

パンデミック以降、急速な成長を遂げてきたピンタレスト(PINS)株だが、2Q決算を受けて株価は急落。 $PINS 決算を受けて強烈な下げ。時間外-19% 数字自体は良かったものの、MAU(月間アクティブユーザー)が予想外に悪く、今後の成長に対する懸念。 ・MAUは4月時点の4....

アファーム(AFRM)の長期展望、ショッピファイとの提携について検証

2021-07-24T21:07:00+09:00

EC ソフトウェア 金融 決済 質問コーナー 米国株

 今回は読者の方よりいただいた質問に回答したい思います。 「アップルがアファームの競合となりそうですが、私は数年は先行者優位が続くと踏んでいます。Naveさんの注目企業一覧に入らないのは、中長期的に成長が見通しが立てづらいからなのでしょうか?差し支えない範囲でご教示頂けましたら幸...

米ボックス社VSスターボード・バリューの攻防

2021-07-05T19:02:00+09:00

クラウド コーポレートガバナンス 投資方法 日本株 米国株

今回は米ボックス(BOX)とアクティビストのスターボード・バリューとの攻防を検証することで、最近話題のアクティビストの問題について考えたいと思う。ボックス社を巡る戦いは、「株主に対して決断を問う」まさに真の戦いである。既に株主総会に向けたプロキシーファイトは開始されており、両社は...

OTA大手のExpedia Groupを徹底分析

2021-06-06T20:12:00+09:00

Airbnb OTA エクスペディア ブッキングホールディングス 決算 投資方法 米国株

OTA(Online Travel Agency)のトップ企業の一つであるエクスペディア(EXPE)の時価総額はわずか250億ドル程度だが、ビジネスの規模を考えれば異様に低い水準と言えるだろう。ライバルであるブッキングホールディングス(BKNG)や昨年上場したばかりのエアビーアン...

ITグロースの急落を分析。バリュエーション問題とアフターコロナへの警戒

2021-05-02T12:45:00+09:00

決算 投資方法 米国株

問題の本質はバリュエーションの調整 本日は今決算シーズンの状況を考察するとともに、軟調なIT株の今後について考えたいと思う。 まず今決算の傾向として、グロースに対して市場の厳しい目があるということだろう。金曜日に15%急落したTwitterに見られる下落率の大きさに加え、市場予想...

Hubspotは注目のマーケティングソフトウエア企業

2021-04-23T20:57:00+09:00

EC アドビ インターネット広告 セールスフォース ソフトウェア ハブスポット 米国株

HubSpot(HUBS)はCRM、営業支援、マーケティング、コンテンツ制作など、企業のデジタル戦略をサポート 企業がデジタル戦略を取り入れる理由は大きく分けて2つあるが、一つはテクノロジーの力で既存業務を効率化すること。もう一つはオンラインチャネルを通じ、新たな顧客を獲得するこ...

トレーダーと長期投資家の戦略は全く異なるもの

2021-03-21T18:41:00+09:00

投資方法 米国株

トレーダーと長期投資家の戦略は全く異なるもの 違いを端的に言うと短期トレーダーはボラティリティをマネタイズの機会と見なすのに対し、長期投資家は企業の本質的価値を追求することでリターンを得ようとするものだ。どちらが優れているとかではなく、根本的にスタイルが異なるために重視すべき要素...

今こそ考える長期投資の実践

2021-03-05T22:12:00+09:00

決算 投資方法 米国株

  真の長期投資家になるために必要なものは、心得でも知識でもなく評価益 長期投資の有効性は理解していても、実践するのはなかなか難しいものだ。理由は簡単で、理論や知識だけでは絶対に足りなくて、積み上げた評価益こそが人を 真の長期投資家 へ導くものだからである。 なぜ本物の評価益が必...

オラクル(ORCL)の考察を通し、株式投資における注意点を検証する

2021-02-28T12:18:00+09:00

ソフトウェア 決算 投資方法 米国株

 本日の検証内容 ・株価チャートは、本業の成績表としては不十分な場合がある。 ・投資に値する「割安感」とは、それを持続できる根拠があって初めて使えるもの。 ※当記事のデータは全て2/23時点のもの。 株価と時価総額のギャップ オラクル(ORCL)の時価総額と株価推移(macrot...

スクエア(SQ)のバリュエーションとCashApp事業を分析

2021-02-21T23:23:00+09:00

スクエア ペイパル マスターカード 決算 投資方法 米国株

ビットコインを除いたバリュエーション検証 スクエア(SQ)の20年4Q決算コンセンサス 売上高31億ドル(+136%) EPS0.24ドル(前年0.23ドル) 以前にも書いた が会計上の規則によって、売上高にはビットコインの販売額全体が計上されている。その割合は3Qに54%まで高...

2021年注目米国株(PINS、HUBS、PYPL、NOW、ADSK、PTC、NCNO)

2021-02-19T21:57:00+09:00

PTC オートデスク サービスナウ ソフトウェア ピンタレスト ペイパル 決算 投資方法 米国株

注目の米国を紹介(PINS、HUBS、PYPL、NOW、ADSK、PTC、NCNO) 2021年注目米国株 オートデスク(ADSK)継続 PTC(PTC)新規 ピンタレスト(PINS)継続 ペイパル(PYPL)継続 ハブスポット(HUBS)継続 サービスナウ(NOW)継続 エヌシ...

« 次のページ 前のページ »

ブログ アーカイブ

  • ▼  2021 (18)
    • ▼  9月 (1)
      • PTC株の現状について
    • ►  8月 (1)
      • 急落したPinterest株に関する考察
    • ►  7月 (2)
      • アファーム(AFRM)の長期展望、ショッピファイとの提携について検証
      • 米ボックス社VSスターボード・バリューの攻防
    • ►  6月 (1)
      • OTA大手のExpedia Groupを徹底分析
    • ►  5月 (1)
      • ITグロースの急落を分析。バリュエーション問題とアフターコロナへの警戒
    • ►  4月 (1)
      • Hubspotは注目のマーケティングソフトウエア企業
    • ►  3月 (2)
      • トレーダーと長期投資家の戦略は全く異なるもの
      • 今こそ考える長期投資の実践
    • ►  2月 (6)
      • オラクル(ORCL)の考察を通し、株式投資における注意点を検証する
      • スクエア(SQ)のバリュエーションとCashApp事業を分析
      • 2021年注目米国株(PINS、HUBS、PYPL、NOW、ADSK、PTC、NCNO)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2020 (50)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (23)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)

Twitter

https://twitter.com/Nave_tweets

免責事項

当ブログの情報はあくまで個人的見解に基づくものであり、内容を保証するものではありません。そのためいかなる損害についても一切の責任を負いません。

当ブログ注目企業

FB、AMZN、ADBE、CRM、ADSK、MA、TWLO、HD、NKE、PINS、PYPL、HUBS、PTC
2021/9更新
当ブログでは読者への情報提供サービスの一環として注目企業の公表を行っております。だだし内容を保証するものではなく、また予告なく変更される可能性があります。

自己紹介

自分の写真
Nave
米国株を中心に個別企業のリサーチ。https://twitter.com/Nave_tweets
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

お問合せ

名前

メール *

メッセージ *

ラベル

  • Airbnb
  • EC
  • IPO
  • OTA
  • PTC
  • アジア
  • アップル
  • アドビ
  • アトラシアン
  • アマゾン
  • アリババ
  • アルファベット
  • インターネット広告
  • インテュイット
  • ウィーワーク
  • ウーバー
  • エクスペディア
  • エネルギー
  • オートデスク
  • グーグル
  • クラウド
  • コーポレートガバナンス
  • サービスナウ
  • ショッピファイ
  • スクエア
  • セールスフォース
  • ソフトウェア
  • ディズニー
  • テスラ
  • テンセント
  • トゥイリオ
  • ナイキ
  • ネットフリックス
  • パッシブ
  • ハブスポット
  • ビザ
  • ビヨンド・ミート
  • ピンタレスト
  • フェイスブック
  • ブッキングホールディングス
  • ペイパル
  • ボーイング
  • マーケット
  • マイクロソフト
  • マスターカード
  • ライドシェア
  • リフト
  • ワークデイ
  • 金融
  • 銀行
  • 決済
  • 決算
  • 原油
  • 質問コーナー
  • 中国株
  • 投資方法
  • 日本株
  • 米国株

アーカイブ

  • 9月 2021 (1)
  • 8月 2021 (1)
  • 7月 2021 (2)
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2021 (1)
  • 4月 2021 (1)
  • 3月 2021 (2)
  • 2月 2021 (6)
  • 1月 2021 (3)
  • 12月 2020 (4)
  • 11月 2020 (1)
  • 10月 2020 (3)
  • 9月 2020 (6)
  • 8月 2020 (6)
  • 7月 2020 (4)
  • 6月 2020 (3)
  • 5月 2020 (3)
  • 4月 2020 (8)
  • 3月 2020 (5)
  • 2月 2020 (3)
  • 1月 2020 (4)
  • 12月 2019 (2)
  • 11月 2019 (3)
  • 10月 2019 (2)
  • 9月 2019 (2)
  • 8月 2019 (1)
  • 7月 2019 (2)
  • 6月 2019 (1)
  • 5月 2019 (2)
  • 4月 2019 (2)
  • 3月 2019 (2)
  • 2月 2019 (2)
  • 1月 2019 (2)
  • 12月 2018 (1)
  • 11月 2018 (4)
  • 10月 2018 (3)
  • 9月 2018 (2)

ラベル

  • Airbnb
  • EC
  • IPO
  • OTA
  • PTC
  • アジア
  • アップル
  • アドビ
  • アトラシアン
  • アマゾン
  • アリババ
  • アルファベット
  • インターネット広告
  • インテュイット
  • ウィーワーク
  • ウーバー
  • エクスペディア
  • エネルギー
  • オートデスク
  • グーグル
  • クラウド
  • コーポレートガバナンス
  • サービスナウ
  • ショッピファイ
  • スクエア
  • セールスフォース
  • ソフトウェア
  • ディズニー
  • テスラ
  • テンセント
  • トゥイリオ
  • ナイキ
  • ネットフリックス
  • パッシブ
  • ハブスポット
  • ビザ
  • ビヨンド・ミート
  • ピンタレスト
  • フェイスブック
  • ブッキングホールディングス
  • ペイパル
  • ボーイング
  • マーケット
  • マイクロソフト
  • マスターカード
  • ライドシェア
  • リフト
  • ワークデイ
  • 金融
  • 銀行
  • 決済
  • 決算
  • 原油
  • 質問コーナー
  • 中国株
  • 投資方法
  • 日本株
  • 米国株

注目の投稿

PTC株の現状について

Powered by Blogger.